毎日を安心して過ごすためにも、家の要となる基礎や構造はとても大切。ユーディーホームでは、一部分だけでなくトータルバランスで耐震性能を考慮していますので、建物自体はもちろん、基礎も、震度6強の地震でも倒壊しない耐力を持つ、耐震等級3の基準をクリアしています。
設計士や現場監督が施主と直接コミュニケーションをとり、一緒に家を造り上げるイメージを共有します。それが直接設計へとつながりますので、時間のロスも最小限です。
各社自慢の性能はどれも魅力的。でも、中にはオプションで追加費用がかかることも。
家づくりでは、スタートの予算より高くなってしまったという人が多いですが、こういったオプションで価格が上がってしまうパターンがほとんどなんです。
予算内でおさめるために、はずせない性能が「標準仕様」に当てはまるか、しっかり確認しておきましょう。
ユーディーホームさんの家は、デザインがとにかくかっこ良かった。こだわっていた「インナーガレージ」や「ロフト」を叶えてもらい、すごく気に入っています。インナーガレッジは自動シャッターにしてもらいました。スタイリッシュな外観で、インナーガレージから直接家へ入れるところも便利で気に入っています。 抜粋元URL:注文住宅ラボ(https://chumon-jyutaku.jp/hukusimakenn-hyoubannnoosusume/)
設計士さんと最初から直接話せるので、自分達の考えているイメージを共有しやすいと思います。設計士さんならでのプロの目線を生かしたアドバイスはとても参考になり、家を建ててから自宅に招待した友人たちからも評判が良いです。こだわりだったブリック張りを外観で使用したところがとても気に入っています。 抜粋元URL:注文住宅ラボ(https://chumon-jyutaku.jp/hukusimakenn-hyoubannnoosusume/)
とにかく理想を全部伝える!あとは、やっぱり色んな家を見たほうが良いです。ユーディーホームの完成見学会にも行きました。インスタやルームクリップを見ました。こういうのもあるんだとか。今の家の形がベストだなって思います。 抜粋元URL:ユーディーホーム公式ホームページ(https://ud2001.jp/voice/hagamachi_s-t//)
ユーディーホームが得意とするのは、ちょっとかっこいい家。住みやすいのはもちろん、少し自慢したくなるようなあなただけの住まいを提案してくれます。ユーディーホームでは、図面を描いて、具体的に家をカタチにする設計士と直接話して、家づくりをします。
シンプルモダンな外観は、塗り壁をブルーグレーとブラウンで塗り分け、スタイリッシュなバイカラー仕上げ。落ち着いた雰囲気のリビングは、大きな窓から光が差し込み、明るくて居心地のいい雰囲気です。キッチンと対面型のダイニングは、家事効率もよく、家族の コミュニケーションも自然と広がりますね。
イエローの玄関ドアがとても可愛らしい、カリフォルニアスタイルの外観。広々としたカバードポーチは多目的に利用でき、アイアンとヴィンテージウッドを使用したオープン収納は、スタイルと収納力を同時に兼ね備えたオリジナルの自信作です。
テナントを大幅リノベーションした、新白河駅近くの新白河スタジオは、道路に面した大きな窓が特徴で、かっこいいラッピングが目印です。
注文住宅を賢くお得に建てたいなら、チェックすべきは「モデルハウスが標準仕様」の会社。福島で該当したのは2社のみ!標準仕様に自信たっぷりの2社を紹介します。
※本体価格だけでなく、工事費も含んだ費用目安です。
※本体価格だけでなく、工事費も含んだ費用目安です。
※2020年5月に各社に問い合わせて確認した費用を掲載しています。
※福島県(福島・郡山・いわき)全域にモデルハウスをもつ工務店・ハウスメーカー10社のなかで、「モデルハウスが標準仕様」と公表している会社を紹介しています(2020年5月時点)。