白岩工務店は、天然のエアコン効果を発揮する木の家が自慢。木は、鉄やコンクリートに比べて大幅に熱伝導率が低く、断熱性にも優れています。さらに、木は木材になっても呼吸をし続ける性質で、湿度をコントロールする機能まで備えているのです。これが、天然のエアコンといわれる理由です。木の家はまさに健康住宅。高い断熱性は冷暖房効率を良くし、その結果、省エネルギーにもつながりますので、いつまでも快適な空間を提供します。
誰もが暮らしやすい住まいであるように、そんな願いを込めて、希望に合わせたバリアフリープランを提案します。車いすに乗っていてもスムーズに開閉できる室内ドアや、出入りが簡単なテラスサッシ、立ち座りをサポートする手すりの設置や、滑りにくさを配慮したバスルームなど、さまざまな工夫を凝らし、家族全員が心地いいと感じる暮らしを生み出します。
木+鉄で建てる第三の工法、テクノストラクチャーは、木と鉄の複合梁であるテクノビームと、高強度のオリジナル接合金具を使用し、さらに、構造計算や耐震実験など、新しい技術を導入した新工法です。構造部材の強度と品質にもこだわっていて、一棟一棟の住宅品質に差が出ないよう、金具一つにまで細かな仕様を定め、構造計算通りの強度を確保しています。震度7の地震にも耐えうる強さの秘密がここにあります。
家を建てるために重要なのは、なんといっても地盤です。建築予定地の地盤を入念に調査し、土質や支持力の大きさを把握し、地盤に適した基礎の仕様を提案してくれます。また、地面からの湿気で土台が腐らないよう、基礎コンクリートの下に防水シートを施すなどの対策も行っています。
白岩工務店は、ホルムアルデヒド対策で、室内環境にも配慮した家づくりをします。木質建材などから空気中に放出されるホルムアルデヒドは、健康に悪影響を及ぼす可能性がありますので、床材や建具 キッチン、洗面化粧台の扉などのホルムアルデヒド放出量に配慮し、それぞれの箇所に適合した材料を使用します。いつも快適で、健康的な空気環境を保つよう、対応してくれます。
各社自慢の性能はどれも魅力的。でも、中にはオプションで追加費用がかかることも。
家づくりでは、スタートの予算より高くなってしまったという人が多いですが、こういったオプションで価格が上がってしまうパターンがほとんどなんです。
予算内でおさめるために、はずせない性能が「標準仕様」に当てはまるか、しっかり確認しておきましょう。
口コミは見つかりませんでした。
有効な耐力壁の配置に構造上偏りがあると、地震に弱い建物になってしまいます。耐震・耐風性に優れた強い家にするためには、耐力壁をバランス良く配置して、重心を安定させることが何よりも重要。一邸ごとに綿密な設計をし、地震や台風にも強い木の家を作り上げます。
和の趣がある木の家は、温もりであふれる癒しの空間。広々とした室内の随所に木をふんだんに使用し、ナチュラルで居心地のいい雰囲気を醸し出しています。
和風と洋風がミックスされたような木の家は、吹き抜けの階段やシャンデリアは洋風で、畳の部屋もあります。機能的なキッチンや、高い天井などが特徴です。
白岩工務店の白河支店は、自然素材の心地よい空間で、ウイルス対策を考えた設計などの見どころ満載。自然素材を使った家に興味があったり、コロナ対策を考えた家づくりをしたいと思っていたり、高齢の両親と同居できる家がよかったり。そんな人におすすめのモデルハウスです。
注文住宅を賢くお得に建てたいなら、チェックすべきは「モデルハウスが標準仕様」の会社。福島で該当したのは2社のみ!標準仕様に自信たっぷりの2社を紹介します。
※1参照元:e戸建て(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9572/)
※2参照元:注文住宅の達人(https://chumon-jutaku-tatsujin.com/ichijo.html)
※福島県(福島・郡山・いわき)全域にモデルハウスをもつ工務店・ハウスメーカー10社のなかで、「モデルハウスが標準仕様」と公表している会社を紹介しています(2020年5月時点)。