中通りエリアの家づくりのポイントは?【福島の家づくり】

公開日: |最終更新日時:

中通りエリアとは、福島県中央部・奥羽山脈・阿武隈山地に挟まれたエリアのことです。中通りエリアは場所によって盆地もあれば、雪が降り積もるようなエリアもあります。このページでは中通りエリアの特徴や家づくりのポイントなどを紹介するので、中通りエリアでマイホームを考えている方は是非チェックしてください。

中通りエリアの特徴

会津と浜通りの間に位置する中通りエリアは、東北新幹線・東北自動車道が走っており、福島空港にもアクセスしやすいエリアです。そのため福島県のなかでも、非常に交通の利便性が良い場所と言えるでしょう。

中通りエリアは、福島市・二本松市などがある「県北」、郡山市・須賀川市などがある「県中」、白河市・西郷村などがある「県南」の3つに大きく分けられます。花見山や三春滝桜などの観光地も点在しており、果樹園が並ぶフルーツラインと呼ばれる場所も存在。また温泉地も数多くあるので、観光客も多く訪れるエリアです。

そんな中通りエリアは山に囲まれた盆地だと夏は極端に暑く、冬は寒い場所もあり、さらに中通りの北側エリアでは局地的に大雪になることも。中通りエリアと言っても場所によって特徴が異なってきます。

中通りエリアの家づくりのポイント

中通りエリアは場所によっても、家づくりにポイントが異なります。ここでは、盆地や県北などで建築するポイントを具体的に見ていきましょう。

盆地におすすめの家

奥羽山脈と阿武隈山地に挟まれたエリアは盆地の地形になっており、昼夜の気温差が激しく、夏は蒸し暑い・冬は寒いといった特徴があります。

盆地の場合は海からの空気を山が遮るため、外からの空気循環がしにくく、海からの空気による昼夜の気温差を抑制しにくいのです。さらに夜には周囲の山頂から冷たい空気がどんどん流れ込み、冷たい空気が盆地に溜まっていく状況となります。とくに晴天時は放射冷却も相まって夜の気温が格段に下がるので、日中との気温差が大きくなるのです。

そんな盆地の特性があるからこそ、高断熱・高気密の家であるZEHのつくりが向いています。高断熱・高気密の家であれば、外気の影響を受けにくく、1年中快適な生活がしやすくなるでしょう。また冷暖房にかかる費用も抑えられるので、ランニングコストの面でもオススメです。

雪が積もる北部におすすめの家

福島市・伊達市などがある県北エリアでは、冬型の気圧配置が強まれば山形県から雪雲が流れ、局地的な大雪になるケースも少なくありません。中通りエリアである郡山市などでは雪がほとんど積もらないため、居住エリアが福島市・伊達市周囲なら雪対策も重要になってきます。

雪対策のためには無落雪屋根のある住宅がおすすめ。無落雪屋根は落雪しない構造になっており、雪を水にしてから排出する屋根のことです。降雪量次第では雪下ろしが不要となるため事故防止や身体的負担軽減などのメリットがありますが、太陽光パネルの設置が難しい・雨漏りのリスクが高いなどのデメリットもあるので注意しましょう。

また寒さ対策として高断熱住宅もおすすめです。住宅の断熱性能を高めておけば冷たい空気が室内に入り込みにくくなり、暖房で温めた空気も外に逃げにくいなどのメリットがあります。さらにエアコンの設置台数が少なくて済むため、経済的な面でも大きなメリットがあるでしょう。

暮らしやすさを追求!
福島で選ぶ注文住宅メーカー3選

家事ラク動線×豊富な設備で
ゆとりある暮らしを支える

石井工務店
石井工務店の施工事例
引用元:石井工務店公式HP
https://www.ishiikomuten.jp/gallery/detail/---id-47.html
特徴
  • 家事の負担を減らす動線
    &収納設計

    女性ライフプロデューサーのヒアリングをもとに、オープンキッチンや最小限の移動距離を意識した動線設計を提案。収納にもこだわり、片付けやすい住まいを実現。
  • ライフスタイルに合わせて、
    住みやすい設備を自由に
    選べる

    キッチン・バスルーム・内装建材など、10社以上・1,800種類以上の住宅設備を標準仕様で選択可能。フリーチョイスシステムを活用し、設備を暮らしに合わせて選べる自由度の高さが魅力。

石井工務店の
選べる設備をチェック!

電話で問い合わせる

高断熱×太陽光発電で
エコで快適な暮らしを支える

一条工務店
一条工務店の施工事例
引用元:一条工務店公式HP
https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/014/
特徴
  • 高断熱×太陽光発電で、
    省エネ&快適な暮らしを実現

    断熱等級7に対応した高断熱構造を採用。外気の影響を受けにくいため、冬は暖かく、夏は涼しい快適な住環境を実現。さらに、太陽光発電を標準搭載し、光熱費を抑えながらエネルギーを効率的に活用できる。
  • 停電・断水時も安心!
    災害時の備えにも対応

    万が一の停電時には、太陽光発電+蓄電池で電力を確保し、普段と変わらない生活が可能。また、断水時でも約6日分の生活用水を確保できるため、ライフライン確保にもつながる。

一条工務店の
省エネ住宅をチェック!

電話で問い合わせる

IoTで家電×エネルギー管理で
暮らしを支える

アイ工務店
アイ工務店の施工事例
引用元:アイ工務店公式HP
https://www.ai-koumuten.co.jp/case-study/42909/
特徴
  • IoTで家電&エネルギーを
    管理し、快適な暮らしを実現

    アイ工務店のIoT住宅は、スマホやAIスピーカーで家電を操作し、外出先からエアコンや照明のON/OFFが可能で室温を適温に保ちやすい。また、分電盤の電力センサーで使用状況をリアルタイムに確認し、節電&家計管理にも活用できる。
  • 無駄のない動線設計で、
    ストレスフリーな暮らしを
    実現

    家族の動きを考えた「おかえり動線」や「回遊動線」を採用し、生活の流れをスムーズに。最短ルートで移動できる設計により、家族の移動ストレスを減らせる住まいを実現

アイ工務店の
IoT住宅をチェック!

電話で問い合わせる