流行りに左右された安価な住宅ではなく、愛着を持って長年に渡り住み続けたくなる家だけをつくる、本物の木の家づくりをおこなっている四季工房。こだわりの家作りの詳細をチェックします。
自然の力を取り入れつつ、自然のエネルギーを上手に活用することが出来るエアパス工法。壁の中にある断熱材の両面に、通気層と内壁空洞2つの空気層を設置、空気に一定の流れを作り出す仕組みです。そのことから小屋と床下の換気口の開閉によって、夏には涼しさを、冬は陽に当たったかのような暖かな温もりを感じることができます。このような新しい技術と昔ながらの知恵を組み合わせ、立地条件や気候条件を加味して、自然と共生して生きながら快適に長く暮らしていける家づくりが実現できるのです。
国産無垢材を大工さんが手刻みする伝統軸組工法を採用するなど、細部にまでこだわりを感じられる四季工房の家づくり。熟練の大工さんの手仕事によって頑丈で綺麗な木組みになり、加えて確かな耐久性や耐震性の強度にもつながっています。
各社自慢の性能はどれも魅力的。でも、中にはオプションで追加費用がかかることも。
家づくりでは、スタートの予算より高くなってしまったという人が多いですが、こういったオプションで価格が上がってしまうパターンがほとんどなんです。
予算内でおさめるために、はずせない性能が「標準仕様」に当てはまるか、しっかり確認しておきましょう。
展示場が近かったので足を運んでみました。木の美しさや香りのよさが素晴らしかったので、営業の方に話を聞くことに。質問に丁寧に答えてくれて、理想にあったので依頼しました。住んでからは木の家のよさを実感しています。空気がきれいで温度・湿度ともに快適。一生のお付き合いができるハウスメーカーですね。参照元URL:幸せお家計画のHP(https://ouchi-shiawase.jp/sikikobo/)
四季工房の細かい作業と、国産無垢材が気に入ってお願いしました。他社の自然素材や無垢材って輸入と聞いていたので国産にこだわりたいと感じました。四季工房に出会ってから2年がかりで建てましたが、本当に注文してよかったです。夏は窓を開けて扇風機でOKな日もあるくらい快適。自慢の家が完成しました。参照元URL:幸せお家計画のHP(https://ouchi-shiawase.jp/sikikobo/)
木の温もりが溢れるモダンシンプルな落ち着いたデザインが得意な四季工房。空間と使用する素材を上手に組み合わせて、住み心地の快適性を高めています。新築に合わせて新しい家具をオーダーすることも可能です。部屋のデザインをトータルコーディネートできます。
勾配天井には板張りを採用し、こだわりのデザインと空間に。木材と白壁がうまく調和し、温かみのある部屋が特徴の家です。
室内にはこだわりの土間を設置するなど好みを凝縮。木材の取り入れ方と空間の有効活用で、暮らしに余裕を感じる平屋です。
本社は福島県郡山市ですが、事業所と展示場・ショールームは福島県以外に宮城県と栃木県、東京都などにもあります。四季工房の展示場・ショールームでは、「フォロースタッフ」という四季工房で家建てた経験のある現役ユーザーが説明や案内にあたります。現在住み続けているからこそ、聞くことができるの生の声を参考に出来るのは貴重です。
注文住宅を賢くお得に建てたいなら、チェックすべきは「モデルハウスが標準仕様」の会社。福島で該当したのは2社のみ!標準仕様に自信たっぷりの2社を紹介します。
※1参照元:e戸建て(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9572/)
※2参照元:注文住宅の達人(https://chumon-jutaku-tatsujin.com/ichijo.html)
※福島県(福島・郡山・いわき)全域にモデルハウスをもつ工務店・ハウスメーカー10社のなかで、「モデルハウスが標準仕様」と公表している会社を紹介しています(2020年5月時点)。