住友林業福島営業所

公開日: |最終更新日時:

木材にこだわり木の持つ可能性を研究し続けている住友林業。どのような木造住宅が建設可能か、性能面、デザイン面などの情報を探ります。

住友林業の住宅性能をチェック

耐震を向上させ・光熱費も削減

木にこだわる住友林業は、木材の持つ力を最大限に活かすために先進の技術を駆使しています。独自開発のビッグフレーム構法で強い躯体を作り、大地震をも想定した耐震性能を目指しています。家全体を魔法瓶のような断熱構造にして夏を涼しく、冬は暖かく。また年間光熱費も抑えられます。

窓を開けなくても新鮮な空気が入る

一年を通して快適に過ごせる家を目指し、全館空調システムに外気冷房機能を加えています。それが「エアドリームハイブリッド」。機械と自然の持つ力をあわせたハイブリッド空調システムです。冷暖房、換気や除湿、空気清浄機能はそのままキープ、さらに外気が 心地よい時には外気冷房で室内に自然の空気が運ばれてきます。

耐震性能も高く、光熱費の削減も期待できる断熱構造でお財布にも優しそう。またハイブリッドな空調システムは自然の力の利用で環境にも配慮。これから家を作るには外せないポイントをしっかり押さえていると言えますね。

注文住宅の性能は
「標準仕様」を要チェック

各社自慢の性能はどれも魅力的。でも、中にはオプションで追加費用がかかることも。
家づくりでは、スタートの予算より高くなってしまったという人が多いですが、こういったオプションで価格が上がってしまうパターンがほとんどなんです。
予算内でおさめるために、はずせない性能が「標準仕様」に当てはまるか、しっかり確認しておきましょう。

福島で賢く建てる注文住宅!
標準仕様に自信ありの2社を
厳選紹介

住友林業の口コミ

住友林業の住宅デザイン

バリエーション豊富で多様なデザイン

平屋、二階建て、3/4階建てから、それぞれのこだわりを活かした家づくりまで、豊富なバリエーションを持っています。機能面、デザイン面共に両立させ、十人十色のこだわりを反映させて様々な間取りの家を実現しています。建築士・インテリアコーディネーターが理想となる家を叶えるためにご要望に適した提案をします。

住友林業の注文住宅事例

住友林業施工事例
引用元HP:住友林業公式HP
https://sfc.jp/ie/style/detail/1904
自然に馴染む住まい

ダークカラーの外観。屋根瓦も黒で統一して、周囲のグリーンにナチュラルに馴染む住まいです。全体的にスッキリしたアウトラインでナチュラルながらシャープさも感じられます。

住友林業施工事例
引用元HP:住友林業公式HP
https://sfc.jp/ie/style/detail/1901
南欧風で明るい家

南仏プロヴァンス風の可愛い外観。オレンジの屋根瓦が雰囲気たっぷりです。前庭にはたくさんの緑が。家と道路までのストロークがたっぷりあるため、のびのびとしたスペースです。

郡山市の施工事例をチェック

住友林業の店舗概要と展示場情報

木材の魅力と実力をふんだんに発揮したモデルハウスで様々なパターンの住宅を見学できます。木材の材質によって変わる部屋の雰囲気、空間の快適性、機能性や住友林業のテクノロジーを駆使した構法などが実際に体感できる展示場です。

郡山展示場

郡山展示場では、30帖を超えるLDKが広がる圧巻の家を見学できます。吹き抜けになっているため、開放感は抜群です。広々とした空間にいると、家族も自然と活き活きとした笑顔を浮かべることでしょう。

リビングとダイニングにはオーク材を採用。荒い木目の美しさやナチュラルさ、虎斑というオーク材独特の縞模様も見どころです。

寝室にはウォールナットが採用され、衝撃に強く、高い加工性や接着性も兼ね備えています。高級感がある落ち着いた雰囲気は1日の癒やしにぴったりでしょう。また「エントランスクローク」「バントリー」「WIC」という三大収納を、自分の目でしっかりチェックできます。

郡山南展示場

やさしい雰囲気を漂わせる住宅展示場です。やわらいだ雰囲気が漂う理由は、上質な木質やインテリアを採用しているからです。ひとたび室内に体が包み込まれたなら、日頃の疲れも吹き飛ぶでしょう。

家の外観はどっしりしていますがどこかさわやかです。奇抜さや個性ではなく、何年経っても飽きない安心できるデザインです。Rコーナーやモールディングなど細かい点も必見。電気自動車で蓄えた電力を家庭用に有効活用できるV2Hなど未来を見据えた環境配慮住宅です。また、家事や子育てをしやすい工夫があちこちで感じられます。

福島中央展示場

50坪サイズの展示場です。和モダンをベースにした、老若男女が受け入れやすいデザインです。廊下をあえて設けないことで、開放的なLDKを実現。床はウォールナットで高級感にあふれています。

長く住み続けるためには快適性が必要不可欠です。「涼温房」という設計手法で、風や太陽、緑という自然の恵みを活かし、夏は涼しく、冬は暖かい、冷暖房機器に頼らない快適空間を実現しています。

住友林業福島営業所の最新情報

イベント情報

  • 「Xmas設計相談会」
    日時:12/12(土)~12/20(日)
  • 【オンライン設計相談会】
    日時:11/12(木)~12/31(木)
  • 「建て替え応援キャンペーン」
    日時:11/12(木)~12/31(木)

施工事例の最新情報

  • 中庭を囲む美しい佇まいの家
    中庭を囲むL字型の建物にすることで、ご主人こだわりのガレージをバランスよく収めました。継目なしの長尺の板を重ねたガレージのオーバースライダーもご主人のこだわりです。
  • 眼下の公園を借景とする家
    道路から公園に下りる階段からの視線をカットするため、外壁を斜めにしました。軒先のないシャープな建物の形と壁の斜めのラインが、外観デザインのアクセントになっています。
  • 暖かな日差しと窓の線が美しい住まい
    「寄棟屋根にして軒を出す」というご要望に応えた外観デザインです。上下階で位置を揃えた大きな窓が印象的です。

住友林業福島営業所の公式サイトの更新履歴

  • 2020年12月09日
    インドネシアのカリマンタン島で植林事業拡充 ~世界に誇る地下水位管理法で持続可能な森林経営~
     住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)は12月8日、PT. Bina Silva Nusa(BSN社)が所有するインドネシア西カリマンタン州の産業植林資産と事業権を取得し、大規模産業植林事業を拡大します。乾季でも地下水位を安定的に管理する世界的にも類を見ない管理モデルを確立し、木材生産と環境保全の両立を目指します。当社グループの同国西カリマンタン州での管理面積は約155千haに拡大され、山手線内側の約25倍相当の面積となります。また同国で植林事業を営むWSL/MTI社※1※2を連結子会社化し、持続可能な森林経営体制を強化します。
  • 2020年12月09日
    5年連続「気候変動Aリスト」入り CDP2020で最高評価
    住友林業株式会社(社長:光吉敏郎、本社:東京都千代田区)は持続可能な社会の実現を目指すNGOのCDP※1から、最高評価である「気候変動Aリスト」企業として5年連続で選定されました。
  • 2020年11月24日
    2021年オリジナルカレンダー 「住友林業の森」 抽選で200名様にプレゼント 応募締切:2020年12月5日(土) 【応募は締め切らせて頂きました。たくさんのご応募をありがとうございました。】
     住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)は、社有林を撮影した2021年オリジナルカレンダー「住友林業の森」を抽選で200名様にプレゼントします。

※公式サイトの情報より抜粋

住友林業福島営業所の会社情報

福島市で注文住宅を建てられる
工務店・ハウスメーカーを見る

暮らしやすさを追求!
福島で選ぶ注文住宅メーカー3選

家事ラク動線×豊富な設備で
ゆとりある暮らしを支える

石井工務店
石井工務店の施工事例
引用元:石井工務店公式HP
https://www.ishiikomuten.jp/gallery/detail/---id-47.html
特徴
  • 家事の負担を減らす動線
    &収納設計

    女性ライフプロデューサーのヒアリングをもとに、オープンキッチンや最小限の移動距離を意識した動線設計を提案。収納にもこだわり、片付けやすい住まいを実現。
  • ライフスタイルに合わせて、
    住みやすい設備を自由に
    選べる

    キッチン・バスルーム・内装建材など、10社以上・1,800種類以上の住宅設備を標準仕様で選択可能。フリーチョイスシステムを活用し、設備を暮らしに合わせて選べる自由度の高さが魅力。

石井工務店の
選べる設備をチェック!

電話で問い合わせる

高断熱×太陽光発電で
エコで快適な暮らしを支える

一条工務店
一条工務店の施工事例
引用元:一条工務店公式HP
https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/014/
特徴
  • 高断熱×太陽光発電で、
    省エネ&快適な暮らしを実現

    断熱等級7に対応した高断熱構造を採用。外気の影響を受けにくいため、冬は暖かく、夏は涼しい快適な住環境を実現。さらに、太陽光発電を標準搭載し、光熱費を抑えながらエネルギーを効率的に活用できる。
  • 停電・断水時も安心!
    災害時の備えにも対応

    万が一の停電時には、太陽光発電+蓄電池で電力を確保し、普段と変わらない生活が可能。また、断水時でも約6日分の生活用水を確保できるため、ライフライン確保にもつながる。

一条工務店の
省エネ住宅をチェック!

電話で問い合わせる

IoTで家電×エネルギー管理で
暮らしを支える

アイ工務店
アイ工務店の施工事例
引用元:アイ工務店公式HP
https://www.ai-koumuten.co.jp/case-study/42909/
特徴
  • IoTで家電&エネルギーを
    管理し、快適な暮らしを実現

    アイ工務店のIoT住宅は、スマホやAIスピーカーで家電を操作し、外出先からエアコンや照明のON/OFFが可能で室温を適温に保ちやすい。また、分電盤の電力センサーで使用状況をリアルタイムに確認し、節電&家計管理にも活用できる。
  • 無駄のない動線設計で、
    ストレスフリーな暮らしを
    実現

    家族の動きを考えた「おかえり動線」や「回遊動線」を採用し、生活の流れをスムーズに。最短ルートで移動できる設計により、家族の移動ストレスを減らせる住まいを実現

アイ工務店の
IoT住宅をチェック!

電話で問い合わせる