東洋建設

公開日: |最終更新日時:

公共住宅を数多く手掛けてきた東洋建設は、災害に対する意識も高く、安全性の高い注文住宅の提供を目指す会社。これまで培ってきた経験と知識を糧に、家族のライフスタイルに合った注文住宅を手掛けています。

「お客様満足度地域NO.1」を目指し、そこに暮らす家族がより幸せになる「良家づくり」を追求している福島の東洋建設。家づくりの特徴をご紹介します。

東洋建設の住宅性能をチェック

サーモロックシステムによる高い断熱性

パナソニックビルダーズの一員として、パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーによる家づくりを行っています。気になる断熱性能は、サーモロック壁パネルや充填断熱材で家を丸ごと包むサーモロックシステムを採用。北海道レベルの省エネ基準をクリアする気密・断熱性で、一年中快適な住まいを実現してくれます。

省エネ性を追求した長期優良住宅

快適な暮らしや資産価値を上げることも家づくりのコンセプトとする東洋建設。

先ほどもご紹介したサーモロックシステムは、隙間なく断熱材を施工できます。これにより室内の快適性のほか、室内外の温度差によって生じる壁内結露を防ぐことを可能としています。カビやダニの発生も防ぎ、健康面でも安心できるポイントといえるでしょう。そのほか、樹脂サッシや第一種熱交換型換気システムの導入により、断熱性を確保しています。

また、東洋建設では蓄電池やlotシステム、太陽光発電システムなど暮らしを便利にする様々な設備を取り入れることができ、環境にも人にも優しい省エネ住宅を建てることができます。

家族と家を守るテクノストラクチャー

東日本大震災を経験した東洋建設では、「耐震等級3(最高等級)」で、法廷耐震基準の1,5倍の地震にも耐えられるパナソニック耐震工法であるテクノストラクチャーを採用しています。

木材と鉄の特性を生かし、互いの弱点を補うことを可能とした複合梁を使用していることがテクノストラクチャーの特徴。地震などで加わる大きな力にも強く、木に起こり得る“たわみ”による構造の歪みを抑えます。

また、すべての注文住宅で実施されているのが構造計算。木造2階建ての場合、構造計算は義務付けられておらず、知識や手間が必要となるため実施していない会社が多いのが実情です。科学的に検証された安全性の高い注文住宅であることも重要としており、長きに渡り家族が安心して暮らせる家づくりを提供しています。

注文住宅の性能は
「標準仕様」を要チェック

各社自慢の性能はどれも魅力的。でも、中にはオプションで追加費用がかかることも。
家づくりでは、スタートの予算より高くなってしまったという人が多いですが、こういったオプションで価格が上がってしまうパターンがほとんどなんです。
予算内でおさめるために、はずせない性能が「標準仕様」に当てはまるか、しっかり確認しておきましょう。

福島で賢く建てる注文住宅!
標準仕様に自信ありの2社を
厳選紹介

東洋建設の口コミ

東洋建設の口コミ評判は見つかりませんでした。公式ホームページには“お客様の声”というページはありますが、現在準備中のようです。(2021年7月時点)

東洋建設の住宅デザイン

一つひとつ丁寧にカタチにするデザイン力

東洋建設では、フルオーダーの注文住宅のほかセレクトオーダーの住宅の2つを取り扱っています。どちらの場合も、まずは家族の求める暮らしについて、じっくりヒアリングすることからスタート。間取りや設備、素材までも家族の理想を汲み取り、一つひとつプランニングしています。これまで数々の注文住宅を施工した実績もあり、多彩なデザイン力も強みです。

また、収納計画や生活動線など、暮らしやすさにもポイントを置いた設計も得意な会社です。おうち時間を豊かにするアイディア満載のデザインで、家族の暮らしをサポートしてくれるはず!

東洋建設の注文住宅事例

東洋建設施工事例
引用元HP:東洋建設公式HP
https://toyohouse.com/works/id1756/
カフェ風の木目調ペニンシュラ型キッチン

柔らかな印象のリビングは、木材の風合いを生かしたお洒落なデザインに仕上がっています。木目調デザインのキッチンを採用することで、統一感もアップ。調理スペースの横には、たっぷりと収納できるパントリーを設け、物が増えがちなキッチン周りもスッキリ。使い勝手良さも嬉しいポイントです。

東洋建設施工事例
引用元HP:東洋建設公式HP
https://toyohouse.com/works/id1308/
季節の訪れを感じるリビング

リビングに設けられた大きな開口。庭先の緑を室内に居ながら楽しむことができる、くつろぎスポットともいえるでしょう。木々やライトで庭のアレンジをすることで、日夜問わずに季節を感じることも。

また、木製の窓枠を採用することで上質感もプラス。全体的に落ち着きのあるデザインが特徴の事例です。

東洋建設施工事例
引用元HP:東洋建設公式HP
https://toyohouse.com/works/id1331/
ゆったりとしたランドリースペース

一般的には、脱衣所に設けることが多いランドリースペース。こちらは2階バルコニーに面した場所に設計されていることも特徴です。物干し竿を2本使用しても十分な広さを確保しており、開口部も設けているので換気も可能。室内干しの生乾き対策や家事の負担軽減にもつながるアイディアをカタチにした事例の一つ。

東洋建設施工事例
引用元HP:東洋建設公式HP
https://toyohouse.com/works/id1296/
スタイリッシュなキッチンカウンター

存在感のあるオープンキッチンが印象的な施工事例。ダークカラーのカウンターとホワイトの天板がメリハリを感じさせ、スタイリッシュなリビングを完成させています。ブラックのペンダントライトとの相性もぴったり。

キッチンからリビングも見渡せ、開放感のある間取りも魅力です。

東洋建設の施工事例
引用元HP:東洋建設公式Instagram(https://www.instagram.com/p/B4CW4ZIjdns/)
収納をたっぷり備えた家

雨に濡れずに家に入れるビルトインガレージ、収納率が家全体の37%!の小屋裏含む豊富な収納、ホテルライクなインテリアなど、こだわりいっぱいの住まいです。

東洋建設の施工事例
引用元HP:東洋建設公式Instagram(https://www.instagram.com/p/B6CL9nej0Cs/)
断熱性が高い省エネハウス

省エネ・創エネ性に優れたZEHゼロエネルギーハウス。ゆったり開放的なLDKと豊富な収納スペース、多彩な用途に応えるユーティリティスペースも見所です。

東洋建設の店舗概要と展示場情報

本社ビルにショールームとモデルハウスがある東洋建設。ショールームでは、家づくりに使用する外壁材や屋根などのサンプルを見ることが可能なようです。

ここでは、実際に東洋建設で建てた注文住宅である2つのモデルハウスを紹介します。

ハウジングプラザいわき展示場『セントレア』

13社のハウスメーカー及び工務店の住宅が見学できるハウジングプラザいわき展示場。

この展示場では、東洋建設の『セントレア』を実際に見ることができます。プロバンス風の外観も特徴で室内にも自然素材を多く取り入れています。吹き抜けのリビングや壁にタイルを施したキッチンは、観葉植物との相性もぴったり。インテリアコーディネートも参考にしてみたいモデルハウスとなっています。

草木台展示場『K-studio』

屋根裏部屋があるモデルハウスを見学することができる草木台展示場。

こちらは2011年にオープンしており、長期優良住宅仕様の性能もチェックしておきたいポイントです。外観、内装ともにシンプルなデザインに統一されており、天井に屋久杉を採用した和室は旅館の一室のような雰囲気。

収納スペースや趣味の部屋としても活用できる屋根裏部屋には、明るい陽射しが差し込むよう開口部も2つ設けています。

いわき展示場のモデルハウスとデザインや性能と見比べてみてはいかがでしょうか。

東洋建設の会社情報

いわき市で注文住宅を建てられる
工務店・ハウスメーカーを見る

暮らしやすさを追求!
福島で選ぶ注文住宅メーカー3選

家事ラク動線×豊富な設備で
ゆとりある暮らしを支える

石井工務店
石井工務店の施工事例
引用元:石井工務店公式HP
https://www.ishiikomuten.jp/gallery/detail/---id-47.html
特徴
  • 家事の負担を減らす動線
    &収納設計

    女性ライフプロデューサーのヒアリングをもとに、オープンキッチンや最小限の移動距離を意識した動線設計を提案。収納にもこだわり、片付けやすい住まいを実現。
  • ライフスタイルに合わせて、
    住みやすい設備を自由に
    選べる

    キッチン・バスルーム・内装建材など、10社以上・1,800種類以上の住宅設備を標準仕様で選択可能。フリーチョイスシステムを活用し、設備を暮らしに合わせて選べる自由度の高さが魅力。

石井工務店の
選べる設備をチェック!

電話で問い合わせる

高断熱×太陽光発電で
エコで快適な暮らしを支える

一条工務店
一条工務店の施工事例
引用元:一条工務店公式HP
https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/014/
特徴
  • 高断熱×太陽光発電で、
    省エネ&快適な暮らしを実現

    断熱等級7に対応した高断熱構造を採用。外気の影響を受けにくいため、冬は暖かく、夏は涼しい快適な住環境を実現。さらに、太陽光発電を標準搭載し、光熱費を抑えながらエネルギーを効率的に活用できる。
  • 停電・断水時も安心!
    災害時の備えにも対応

    万が一の停電時には、太陽光発電+蓄電池で電力を確保し、普段と変わらない生活が可能。また、断水時でも約6日分の生活用水を確保できるため、ライフライン確保にもつながる。

一条工務店の
省エネ住宅をチェック!

電話で問い合わせる

IoTで家電×エネルギー管理で
暮らしを支える

アイ工務店
アイ工務店の施工事例
引用元:アイ工務店公式HP
https://www.ai-koumuten.co.jp/case-study/42909/
特徴
  • IoTで家電&エネルギーを
    管理し、快適な暮らしを実現

    アイ工務店のIoT住宅は、スマホやAIスピーカーで家電を操作し、外出先からエアコンや照明のON/OFFが可能で室温を適温に保ちやすい。また、分電盤の電力センサーで使用状況をリアルタイムに確認し、節電&家計管理にも活用できる。
  • 無駄のない動線設計で、
    ストレスフリーな暮らしを
    実現

    家族の動きを考えた「おかえり動線」や「回遊動線」を採用し、生活の流れをスムーズに。最短ルートで移動できる設計により、家族の移動ストレスを減らせる住まいを実現

アイ工務店の
IoT住宅をチェック!

電話で問い合わせる