東北ミサワホーム福島支店

公開日: |最終更新日時:

住宅業界で唯一、30年連続でグッドデザイン賞を受賞しているミサワホーム(2020年5月時点、公式HP参照)の住宅を扱う、東方ミサワホーム。知名度、実力を兼ね備えると考えられる東北ミサワホームの性能や展示場情報を紹介します。

東北ミサワホームの住宅性能をチェック

独自の耐震構造技術

ミサワホームでは住宅の安全性能を保つために、様々な実験を行い、性能確認をしています。そこから生まれた技術が安心な住まいのベースです。新構法「センチュリーモノコック」は南極技術をいかし、120mmの厚パネルで断熱性能向上に加え、パネル同士を強力に接合することで耐震性を強化しています。

家も地球を構成する一部として

住まいも生態系の一部と捉え、環境のために「木を植えるように建てること自体が環境のためになる」家づくりを目指した先進技術を採用しています。高効率太陽電池モジュールを使った太陽光発電システムや日中の発電を蓄える蓄電池で夜間の電力に活用、自然が持つ快適性を住まいに取り込める微気候デザインなど、人に快適、地球に優しい住まいを実現しています。

環境に配慮した住宅づくりを徹底しているミサワホーム。時代をリードした技術開発はミサワホームの取り組みの積み重ねです。強くて優しい性能を持った住まいは一度体感してみたいところですね。

注文住宅の性能は
「標準仕様」を要チェック

各社自慢の性能はどれも魅力的。でも、中にはオプションで追加費用がかかることも。
家づくりでは、スタートの予算より高くなってしまったという人が多いですが、こういったオプションで価格が上がってしまうパターンがほとんどなんです。
予算内でおさめるために、はずせない性能が「標準仕様」に当てはまるか、しっかり確認しておきましょう。

福島で賢く建てる注文住宅!
標準仕様に自信ありの2社を
厳選紹介

東北ミサワホームの口コミ

東北ミサワホームの住宅デザイン

グッドデザイン賞に裏打ちされる実力

ミサワホームがデザイン思想として掲げているのが「シンプル・イズ・ベスト」。年月がたっても飽きることのない住宅デザインは、住宅の資産価値も高めてくれます。またこれまでに多くのグッドデザイン賞を受賞しているなど、デザインにおいては特筆すべきメーカーとも言えるでしょう。

東北ミサワホームの注文住宅事例

東北ミサワホーム施工事例
引用元HP:東北ミサワホーム公式HP
https://tohoku.misawa.co.jp/casebook/2017/01/post-28.html
アーバンデザインな住まい

スタイリッシュ・アーバンなデザイン住宅です。大理石調の床に、スケルトンの階段がアクセントになり、どこまでもおしゃれな空間を楽しめる住まいです。

東北ミサワホーム施工事例
引用元HP:東北ミサワホーム公式HP
https://tohoku.misawa.co.jp/casebook/2016/11/-a.html
限られたスペースでも広がりを

ダイニングキッチンからリビングが一段下がったデザインです。段差があることでリビングが落ち着いた空間に感じられます。限られた面積で広さを感じる空間づくりを目指した住まい。

東北ミサワホームの展示場情報

大収納空間が自慢の「蔵のある家」や環境と家族に優しい「ECO・微気候デザイン」の通気、日差し、熱、湿度の4つのデザインで通年の快適さを、複数世帯でもくつろいで過ごせる住まいなどのバリエーションで実際の住み心地が体感できます。

ハウジングパーク郡山南

蔵のある家の二世帯住宅です。蔵のある家はミサワホームオリジナルの技術。2.5階に設けられた大収納空間は季節ものや日用品をたくさん収納できます。リビングは3.5メートルの高天井を採用。開放感あふれる空間に、家族も来客もくつろげます。

くつろげる前室付和室もみどころのひとつで、格式高い空間は客間としても活用できます。先人の知恵と先進技術を活かした微気候デザインで、快適性も確保しています。

郡山北総合住宅公園

「通気」「陽射し」「熱」「湿度」という4つのデザインを活かした家は機能性と快適性を確保しています。リビングは蔵で収納できるためすっきり。吹き抜けを設けていることで開放感もあります。

リビングに土間床のマルチコーナーを設けているのもポイント。冬は暖かく夏は涼やか。汚れを気にせずペットと遊べるスペースです。勾配天井や、屋根のあるインナーバルコニー、バリアフリーなど、生活しやすい機能がたくさん盛り込まれた家です。

 FTVハウジングプラザあいづ

「交居」を意識した他世帯住宅です。ウッドデッキは家と外の中間にあるスペース。リビングから出られるため、近所の方々と井戸端会議する場所としても機能性良好です。コミュニケーションポーチもあり、人と交わるスペースとして機能します。

蔵という大収納があるのは、日々の生活の中で便利なポイントです。小型蔵やロフトもあり、2世帯でも収納で困ることはありません。子育て住宅、バリアフリー、ペット共生住宅として日常生活を豊かにする工夫がたくさんつまった家です。

東北ミサワホーム福島支店の会社情報

郡山市で注文住宅を建てられる
工務店・ハウスメーカーを見る

暮らしやすさを追求!
福島で選ぶ注文住宅メーカー3選

家事ラク動線×豊富な設備で
ゆとりある暮らしを支える

石井工務店
石井工務店の施工事例
引用元:石井工務店公式HP
https://www.ishiikomuten.jp/gallery/detail/---id-47.html
特徴
  • 家事の負担を減らす動線
    &収納設計

    女性ライフプロデューサーのヒアリングをもとに、オープンキッチンや最小限の移動距離を意識した動線設計を提案。収納にもこだわり、片付けやすい住まいを実現。
  • ライフスタイルに合わせて、
    住みやすい設備を自由に
    選べる

    キッチン・バスルーム・内装建材など、10社以上・1,800種類以上の住宅設備を標準仕様で選択可能。フリーチョイスシステムを活用し、設備を暮らしに合わせて選べる自由度の高さが魅力。

石井工務店の
選べる設備をチェック!

電話で問い合わせる

高断熱×太陽光発電で
エコで快適な暮らしを支える

一条工務店
一条工務店の施工事例
引用元:一条工務店公式HP
https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/014/
特徴
  • 高断熱×太陽光発電で、
    省エネ&快適な暮らしを実現

    断熱等級7に対応した高断熱構造を採用。外気の影響を受けにくいため、冬は暖かく、夏は涼しい快適な住環境を実現。さらに、太陽光発電を標準搭載し、光熱費を抑えながらエネルギーを効率的に活用できる。
  • 停電・断水時も安心!
    災害時の備えにも対応

    万が一の停電時には、太陽光発電+蓄電池で電力を確保し、普段と変わらない生活が可能。また、断水時でも約6日分の生活用水を確保できるため、ライフライン確保にもつながる。

一条工務店の
省エネ住宅をチェック!

電話で問い合わせる

IoTで家電×エネルギー管理で
暮らしを支える

アイ工務店
アイ工務店の施工事例
引用元:アイ工務店公式HP
https://www.ai-koumuten.co.jp/case-study/42909/
特徴
  • IoTで家電&エネルギーを
    管理し、快適な暮らしを実現

    アイ工務店のIoT住宅は、スマホやAIスピーカーで家電を操作し、外出先からエアコンや照明のON/OFFが可能で室温を適温に保ちやすい。また、分電盤の電力センサーで使用状況をリアルタイムに確認し、節電&家計管理にも活用できる。
  • 無駄のない動線設計で、
    ストレスフリーな暮らしを
    実現

    家族の動きを考えた「おかえり動線」や「回遊動線」を採用し、生活の流れをスムーズに。最短ルートで移動できる設計により、家族の移動ストレスを減らせる住まいを実現

アイ工務店の
IoT住宅をチェック!

電話で問い合わせる