福島で木の家を建てたい方のために、木造住宅や注文住宅で用いられる木材について種類や特徴を解説します。
そもそも木の家を建てる際に使用される木材は、大きく「造作材」と「構造材」の2つに分けられます。
まず、造作材は室内の仕上げや内装に使用される木材であり、例えば洋風建築の飾り柱や和風建築の床柱といったものは造作材が使われる部分です。
一方、構造材は家の骨組みを構成する木材であり、住宅の強度や耐久性に関連する点が特徴です。
基本的に造作材は室内空間を美しく仕上げて、快適な空間を実現するために利用される木材となります。そのため美しい質感を備えた高級木材や、加工しやすくデザイン性に優れた木材など色々な材料が造作材として使用されます。またコストパフォーマンスを高めるために集成材を利用することもあるでしょう。
住宅の強度へ直結する構造材は家を組み立てる材料であり、土台や柱、横架材といった部分へ使用されます。また種類としては耐久性や耐湿性に優れた木材が前提となり、さらに害虫を避けられるヒノキやヒバが利用されることもあります。
福島産の木材の中で、構造材や造作材として利用されるものの種類や特徴をまとめましたので参考にしてください。
スギは古くから日本各地で利用されてきた針葉樹であり、近年は天然産が減少して人工造林されたスギ材が主に利用されています。
スギは木材として様々な有用性を備えており、高級家具の材料や化粧桁、化粧梁などに多く利用されていることが特徴です。また、一方でスギは曲げ強度に優れた木材であり、構造材としても柱や床、梁桁など色々な部分へ使用されている点がポイントです。
またスギの無垢材は時間の経過によって乾燥が進んで収縮し、打ち込まれた釘などがしまって抜けにくくなることから、耐久性についても長く維持される点は見逃せません。
なおスギ材の特徴として、産地や造林方法などに応じて特性や適性が変化するといったことも要チェックです。
ヒノキもまた日本の伝統家屋に使用されてきた針葉樹であり、国内における人工造林の規模もスギに次ぐなど日本を代表する木材の1つです。また、ヒノキは一般的に高級木材とされる素材であり、寺社仏閣といった建築物を建てる際にも利用されてきました。
ヒノキの心材は高い耐久性を有しており、耐湿性についても長期にわたって高い品質を維持しやすいことが特徴です。そのため高級木材として造作材に利用されるだけでなく、重要な家屋や建築物の構造材として重用されてきたこともポイントです。
なお、世界最古の木造建築物として知られる法隆寺においても、構造材としてヒノキが使われています。そのため世代を超えて受け継げる木の家を建てたい場合、ヒノキを構造材に選ぶことも1つのアイデアでしょう。
国産の広葉樹として知られるケヤキは、和風建築の内装仕上げや和風の家具の素材としても広く使われており、造作材としての人気が高い木材の1種です。
ケヤキを造作材として利用した場合の有用性は多岐にわたっており、例えば窓枠や周り縁などへ用いられたり室内装飾として空間演出に活用されたりすることがあります。また和風建築だけでなく洋風建築や、和モダンな建築スタイルとの相性が良いことも特徴です。
なお、格式高い雰囲気を放つケヤキは伝統的な建築物や有名な寺社仏閣でも採用されてきた歴史を持っており、例えば京都の清水の舞台にもケヤキが使われています。
意匠性に優れている上、硬度が高くて強靱なケヤキはアイデア次第で使い道も広がりそうです。
かつては婚礼家具の代表格とされた桐箪笥でも知られるキリは日本の伝統家具や和風建築の造作材として人気であり、さらに福島県のキリは県産材の会津桐として知名度を獲得している点も見逃せないでしょう。そのため福島で木の家を建てたいと考える場合、造作材として県産材のキリを検討することも粋なスタイルです。
キリは日本産の木材として特に軽軟な性質を備えた素材であり、加工しやすく、製品の品質を高めやすいことも造作材として愛される理由の1つです。また、精密加工をしやすいため密閉度の高いものを作れることも特徴であり、収納部分や窓枠といったものの仕上げにもおすすめといえます。
その他、内装と家具の両方にキリ材を使って調和性を高める工夫もあります。
注文住宅を賢くお得に建てたいなら、チェックすべきは「モデルハウスが標準仕様」の会社。福島で該当したのは2社のみ!標準仕様に自信たっぷりの2社を紹介します。
※1参照元:e戸建て(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9572/)
※2参照元:注文住宅の達人(https://chumon-jutaku-tatsujin.com/ichijo.html)
※福島県(福島・郡山・いわき)全域にモデルハウスをもつ工務店・ハウスメーカー10社のなかで、「モデルハウスが標準仕様」と公表している会社を紹介しています(2020年5月時点)。